検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

バルカンを知るための65章  エリア・スタディーズ 

著者名 柴宜弘/編著
著者名ヨミ シバ,ノブヒロ
出版者 明石書店
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017750058中央図書館302.3/シ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1027729530さるびあ302.3/シ/ 在架 一般開架 
3 一般書1080171067鶴川駅前302.3/シ/ 在架 (別置)上棚 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000960617
種別 図書
著者名 柴宜弘/編著
著者名ヨミ シバ,ノブヒロ
出版者 明石書店
出版年月 2005.4
ページ数 355p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-2090-0
分類記号 302.39
書名 バルカンを知るための65章  エリア・スタディーズ 
書名ヨミ バルカン オ シル タメノ ロクジュウゴショウ
内容紹介 混乱と紛争を繰り返す激動のバルカン。しかし多くの民族が集まるこの地には豊かな歴史や文化がある。国を超えた「地域としてのバルカン」の共通性と多様性を紹介。バルカンの今後のあり方を考える。
著者紹介 1946年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科西洋史学博士課程修了。75〜77年ベオグラード大学哲学部歴史学科留学。敬愛大学経済学部、東京大学教養学部を経て、現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は東欧地域研究、バルカン近現代史。
件名1 バルカン諸国
叢書名 エリア・スタディーズ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。