検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

校長先生という仕事  平凡社新書 266  

著者名 吉田新一郎/著
著者名ヨミ ヨシダ シンイチロウ
出版者 平凡社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017723162中央図書館374.3/ヨ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
374.3

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000960045
種別 図書
著者名 吉田新一郎/著
著者名ヨミ ヨシダ シンイチロウ
出版者 平凡社
出版年月 2005.4
ページ数 236p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85266-1
分類記号 374.3
書名 校長先生という仕事  平凡社新書 266  
書名ヨミ コウチョウ センセイ ト イウ シゴト
内容紹介 学校選択制の導入など、校長先生の役割は重みを増している。日本と外国の校長を比較し、「学びのリーダー」に転換するための具体的な方法を示す。学校関係者、保護者、そして企業人必読の1冊。
著者紹介 1976年マサチューセッツ工科大学卒。国の機関、自治体、企業対象のコンサルティングや海外協力NGOの普及・啓発に関わる。89年国際理解教育センターを設立。現在は、学びと出会いの仕組みをデザインする「ラーンズケイプ」代表。
件名1 校長
叢書名 平凡社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。