検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

塔と仏堂の旅  朝日選書 772  

著者名 山岸常人/著
著者名ヨミ ヤマギシ,ツネト
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017692144中央図書館521.8/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
521.818

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000949258
種別 図書
著者名 山岸常人/著
著者名ヨミ ヤマギシ,ツネト
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.3
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259872-7
分類記号 521.818
書名 塔と仏堂の旅  朝日選書 772  
書名ヨミ トウ ト ブツドウ ノ タビ
副書名 寺院建築から歴史を読む
副書名ヨミ ジイン ケンチク カラ レキシ オ ヨム
内容紹介 京都や奈良には、どうして何百年以上も前に建てられた古建築が、今も健在で残っているのだろうか。その疑問を解決するために、日本建築を正しく理解する方法を身につけ、今まで見えなかった歴史の一面を見る。
著者紹介 1952年北海道生まれ。東京大学大学院工学研究科修士課程修了。文化庁、奈良国立文化財研究所、神戸芸術工科大学を経て、京都大学大学院工学研究科助教授。日本建築史・寺院史専攻。兵庫県・滋賀県・大阪府などの文化財保護審議会委員を務める。
件名1 寺院建築 日本 歴史
叢書名 朝日選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。