検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

フライフィッシング  中公新書 1785  

著者名 齋藤直樹/著
著者名ヨミ サイトウ,ナオキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017697473中央図書館787.1/サ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
787.15
釣り

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000945422
種別 図書
著者名 齋藤直樹/著
著者名ヨミ サイトウ,ナオキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.2
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101785-4
分類記号 787.15
書名 フライフィッシング  中公新書 1785  
書名ヨミ フライ フィッシング
副書名 渓流釣りの愉しみ
副書名ヨミ ケイリュウズリ ノ タノシミ
内容紹介 フライフィッシングは小さな毛鉤を使う繊細な釣り。賢い魚を相手に知恵をめぐらし工夫を凝らすが、それは魚の姿を借りた野性との対話でもある。フライフィッシングの魅力を、道具や旅の楽しみと合わせて紹介。
著者紹介 1952年東京生まれ。武蔵大学経済学部卒。カメラメーカーの宣伝部を経て、現在文筆家・映像構成作家・風景写真家。著書「初めてのフライフィッシング」「フライフィッシング・エリアガイド」「初めてのフライタイイング」「東日本フライエリア・ガイド」。
件名1 釣り
叢書名 中公新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。