検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

交通論入門   

著者名 戸崎肇/著
著者名ヨミ トザキ,ハジメ
出版者 昭和堂
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017697341中央図書館680/ト/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
680
交通

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000944652
種別 図書
著者名 戸崎肇/著
著者名ヨミ トザキ,ハジメ
出版者 昭和堂
出版年月 2005.2
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 4-8122-0435-6
分類記号 680
書名 交通論入門   
書名ヨミ コウツウロン ニュウモン
副書名 交通権保障と新しい交通政策のあり方
副書名ヨミ コウツウケン ホショウ ト アタラシイ コウツウ セイサク ノ アリカタ
内容紹介 現在進行中の交通分野における規制改革の現状と課題を分析しながら、交通の現代的重要性を検証。その上で交通権・総合交通政策という考え方が今なぜ必要なのかをわかりやすく解説する。
著者紹介 1963年大阪府生まれ。京都大学大学院博士後期課程修了。現在、明治大学商学部教授。専門領域:交通政策、公共政策論、財政学。主な著書:「航空の規制緩和」「情報化時代の航空産業」「現代と交通権」など。
件名1 交通



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。