検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

発明・発見の大常識  これだけは知っておきたい 18  

著者名 青木一平/文   板倉聖宣/監修
著者名ヨミ アオキ イッペイ イタクラ,キヨノブ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 児童書1017659986中央図書館J500// 在架 書庫A 
2 児童書1052687959木曽山崎J500// 在架 児童開架 
3 児童書1061686745堺図書館J500// 在架 児童開架 
4 児童書1080165960鶴川駅前J500// 在架 書庫A 
5 児童書1027695202BMさるびあJ500// 在架 児童開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木一平 板倉聖宣
2005
507
発明 発見

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000942849
種別 図書
著者名 青木一平/文   板倉聖宣/監修
著者名ヨミ アオキ イッペイ イタクラ,キヨノブ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.1
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-08410-8
分類記号 507
書名 発明・発見の大常識  これだけは知っておきたい 18  
書名ヨミ ハツメイ ハッケン ノ ダイジョウシキ
内容紹介 はじめて電球をつくったのは誰か。最初のマッチはどんなものだったのか。えんぴつは誰の発明なのか。身近なものから最新技術まで、世界の発明・発見の秘密を徹底攻略する。小学校4年生から、よみがな対応。
著者紹介 【板倉】1930年東京都生まれ。東京大学大学院数物系研究科修了。国立教育研究所に勤務し、科学教育改革のための「仮説実験授業」を提唱。現在、私立板倉研究室室長。著書「科学的とはどういうことか」「模倣の時代」「ぼくらはガリレオ」「ジャガイモの花と実」他編著書多数。
件名1 発明
件名2 発見
叢書名 これだけは知っておきたい



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。