検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

美学イデオロギー   

著者名 ポール・ド・マン/著   上野成利/訳
著者名ヨミ ド・マン ポール ウエノ,ナリトシ
出版者 平凡社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017654060中央図書館701.1/ド/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
701.1
美学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000938217
種別 図書
著者名 ポール・ド・マン/著   上野成利/訳
著者名ヨミ ド・マン ポール ウエノ,ナリトシ
出版者 平凡社
出版年月 2005.1
ページ数 398p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-70254-6
分類記号 701.1
書名 美学イデオロギー   
書名ヨミ ビガク イデオロギー
内容紹介 デリダの衣鉢を継ぎ、テクストの脱構築を徹底的に進めたイェール学派。その牽引者ド・マンが、文学テクストを超えて、カントやヘーゲル等の哲学テクストを分析対象とした幻の主著。
著者紹介 【ド・マン】1919年ベルギー生まれ。元イェール大学教授。J.デリダの脱構築論理を文学テクストの分析に積極的に導入し、70〜80年代初頭にはJ.H.ミラー、J.ハートマン、H.ブルームらとともに「イェール学派」を代表する思想家として活躍。83年没。
件名1 美学



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。