検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

苔の話  中公新書 1769  

著者名 秋山弘之/著
著者名ヨミ アキヤマ,ヒロユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1042597268金森図書館475/ア/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
こけ植物

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000914186
種別 図書
著者名 秋山弘之/著
著者名ヨミ アキヤマ,ヒロユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.10
ページ数 216p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101769-2
分類記号 475
書名 苔の話  中公新書 1769  
書名ヨミ コケ ノ ハナシ
副書名 小さな植物の知られざる生態
副書名ヨミ チイサナ ショクブツ ノ シラレザル セイタイ
内容紹介 インテリアとしても人気の苔。その一生や厳しい環境を耐え抜く適応能力の秘密など、コケ植物の専門家が知られざる生態をわかりやすく解説。生活や文化との深い関わりにふれながら、その魅力を余すところなく伝える。
著者紹介 1956年大阪府生まれ。京都大学理学部卒。同大学院理学研究科博士課程修了。現在、兵庫県立大学自然・環境科学研究所助教授。兵庫県立人と自然の博物館研究員を兼任。専攻は植物分類学。著書「多様性の植物学2植物の系統」「コケの手帳」「ふしぎの博物誌」など。
件名1 こけ植物
叢書名 中公新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。