検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

働きながら書く人の文章教室  岩波新書 新赤版916  

著者名 小関智弘/著
著者名ヨミ コセキ,トモヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017589464中央図書館816/コ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
801.6
文章

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000913693
種別 図書
著者名 小関智弘/著
著者名ヨミ コセキ,トモヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.10
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430916-6
分類記号 801.6
書名 働きながら書く人の文章教室  岩波新書 新赤版916  
書名ヨミ ハタラキナガラ カク ヒト ノ ブンショウ キョウシツ
内容紹介 勤めていた工場の廃業で、著者が50年間誇りにしてきた肩書「旋盤工・作家」が消えた。現実の生活から実感する喜びと悲しみを書くことはどういうことか。表現することの精神と方法を、自らの体験をもとに語る。
著者紹介 1933年東京生まれ。都立大附属工業高校卒業後、51年から大田区内の町工場で働きつつ作家活動をつづける。2002年つとめ先の工業閉鎖により51年間の旋盤工生活に終止符をうった。
件名1 文章
叢書名 岩波新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。