検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

風景画の出現  岩波セミナーブックス S1  

著者名 越宏一/著
著者名ヨミ コシ コウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017619592中央図書館702.3/コ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
702.3
美術 歴史 風景画

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000913685
種別 図書
著者名 越宏一/著
著者名ヨミ コシ コウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.10
ページ数 179,31p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028051-1
分類記号 702.3
書名 風景画の出現  岩波セミナーブックス S1  
書名ヨミ フウケイガ ノ シュツゲン
副書名 ヨーロッパ美術史講義
副書名ヨミ ヨーロッパ ビジュツシ コウギ
内容紹介 17世紀ヨーロッパにおける風景画の出現は、美術史上でどんな意味を持つのだろうか。画面から人物が消えてゆくプロセスを、壁画、タペストリー、書物の挿画などで辿り、〈風景〉が芽生える長い道程を解き明かす。
著者紹介 1942年生まれ。東京芸術大学美術学部卒。65〜72年ウイーン大学留学。オットー・ペヒトに師事。ヨーロッパ中世美術史を専攻、現在、東京芸術大学美術学部教授。91年フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト章受賞。
件名1 美術 歴史
件名2 風景画
叢書名 岩波セミナーブックス



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。