検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

古武道入門  オフサイド・ブックス 34  

著者名 日野晃/著
著者名ヨミ ヒノ,アキラ
出版者 彩流社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1042577385金森図書館789/ヒ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
789
武道

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000910656
種別 図書
著者名 日野晃/著
著者名ヨミ ヒノ,アキラ
出版者 彩流社
出版年月 2004.10
ページ数 132p
大きさ 21cm
ISBN 4-88202-914-6
分類記号 789
書名 古武道入門  オフサイド・ブックス 34  
書名ヨミ コブドウ ニュウモン
副書名 達人たちの《言葉》を身体化する!
副書名ヨミ タツジンタチ ノ コトバ オ シンタイカスル
内容紹介 日本の伝統・文化として遺された達人たちの智慧、そしてその境地に達するまでのプロセス。本書では、彼らの「言葉」を手がかりにして、古武術・古武道への誤解を解き、その核心に迫る。
著者紹介 1948年大阪生まれ。17歳の時2軒のバーを経営。70〜80年代フリージャズ・ドラマー「日野明」として名を馳せる。その後、日野理論確立。現在、自ら主宰する日野武道研究所における武術研究で得た様々な要素を「武道塾/武禅/身体塾/表現塾」に分けて指導。
件名1 武道
叢書名 オフサイド・ブックス



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。