検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

遍路と巡礼の社会学   

著者名 佐藤久光/著
著者名ヨミ サトウ ヒサミツ
出版者 人文書院
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017558808中央図書館186.9/サ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
巡礼(仏教)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000903610
種別 図書
著者名 佐藤久光/著
著者名ヨミ サトウ ヒサミツ
出版者 人文書院
出版年月 2004.8
ページ数 264p
大きさ 22cm
ISBN 4-409-54067-X
分類記号 186.91
書名 遍路と巡礼の社会学   
書名ヨミ ヘンロ ト ジュンレイ ノ シャカイガク
内容紹介 成立、名称や巡礼者の情報など、日本を代表する3つの霊場のそれぞれに残る納札や過去帳を精査することで、江戸時代から現代に至るまでの遍路と巡礼の営み、それぞれの歴史や特徴、その動向、実態に迫った1冊。
著者紹介 1948年秋田県生まれ。大谷大学大学院哲学科博士課程修了。種智院大学専任講師、助教授、教授。その間91年から95年まで関西大学経済・政治研究所嘱託研究員。現在、関西大学、龍谷大学非常勤講師。著書に「チベット密教の研究」「密教の文化」「巡礼論集1」など。
件名1 巡礼(仏教)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。