検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ローマの泉の物語  集英社新書 0255D  

著者名 竹山博英/著
著者名ヨミ タケヤマ,ヒロヒデ
出版者 集英社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017497833中央図書館518.1/タ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
518.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000897112
種別 図書
著者名 竹山博英/著
著者名ヨミ タケヤマ,ヒロヒデ
出版者 集英社
出版年月 2004.8
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720255-0
分類記号 518.1
書名 ローマの泉の物語  集英社新書 0255D  
書名ヨミ ローマ ノ イズミ ノ モノガタリ
内容紹介 古来泉は彫刻と水盤をもつ噴水の形で、水道の終点に造られた記念碑であった。古代ローマから教皇の時代、ルネサンスを経て現代に至る都市の栄枯盛衰を、女神が微笑み、精霊が語る泉に読み解く。〈受賞情報〉マルコ・ポーロ賞ジャーナリズム部門(第27回)
著者紹介 1948年東京都生まれ。東京外国語大学でイタリア語を学び、ローマ大学でイタリア現代文学と民俗学を学ぶ。中世から現代に至る民衆の文化、宗教建造物、組織犯罪などの調査と文献研究を行っている。立命館大学文学部教授。
件名1 水道 ローマ 歴史
叢書名 集英社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。