検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

雛の家   

著者名 久世光彦/著
著者名ヨミ クゼ,テルヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017461102中央図書館913.6/ク/ 在架 4F文学 
2 一般書1027717865さるびあ913.6/ク/ 在架 一般開架 
3 一般書1042560324金森図書館913.6/ク/ 在架 一般開架 
4 一般書1061660625堺図書館913.6/ク/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久世光彦
2004
913.6

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000883865
種別 図書
著者名 久世光彦/著
著者名ヨミ クゼ,テルヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.6
ページ数 346p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003542-5
分類記号 913.6
書名 雛の家   
書名ヨミ ヒナ ノ イエ
内容紹介 人を好きになるということは、こんなに痛いものなのか。昭和初期の日本橋。二つの大戦の狭間で世の中が少し凪いでいた時代を背景に、老舗人形屋の美しい三姉妹が織りなす三者三様の恋愛模様を描く。〈WB〉
著者紹介 1935年東京生まれ。東京大学文学部卒業後、東京放送を経て、79年に映像制作会社「カノックス」を設立。92年芸術選奨文部大臣賞、93年Bunkamuraドゥマゴ文学賞、山本周五郎賞、97年芸術選奨文学部門文部大臣賞、2001年泉鏡花文学賞受賞。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。