検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

国民資産収奪計画が始まった   

著者名 太田晴雄/著
著者名ヨミ オオタ,ハルオ
出版者 徳間書店
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017440429中央図書館338.3/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
338.3
金融政策 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000873836
種別 図書
著者名 太田晴雄/著
著者名ヨミ オオタ,ハルオ
出版者 徳間書店
出版年月 2004.5
ページ数 215p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-861861-5
分類記号 338.3
書名 国民資産収奪計画が始まった   
書名ヨミ コクミン シサン シュウダツ ケイカク ガ ハジマッタ
副書名 新円切替と預金封鎖
副書名ヨミ シンエン キリカエ ト ヨキン フウサ
内容紹介 狙われているのは、あなたのタンス預金。2004年9月の新円への切替は実質的に預金封鎖に近く、国民資産が順次狙われていくことになる。国家による資産収奪からどう資産を守るのかを考える。
著者紹介 1932年東京生まれ。明治大学政治経済学部卒。株式市場記者を経てレジャー産業の開発普及業務に携わる。77年施設農業生産技術協会理事。87年農業資源エネルギー協会理事長。92年より国際経営コンサルタントとして海外進出企業のサポートを行う。フォーテル経済研究会主宰。
件名1 金融政策 日本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。