検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

歌舞伎のことば   

著者名 渡辺保/著
著者名ヨミ ワタナベ,タモツ
出版者 大修館書店
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1027717105さるびあ774/ワ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺保
2004
774
歌舞伎

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000872748
種別 図書
著者名 渡辺保/著
著者名ヨミ ワタナベ,タモツ
出版者 大修館書店
出版年月 2004.5
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-22164-3
分類記号 774
書名 歌舞伎のことば   
書名ヨミ カブキ ノ コトバ
内容紹介 江戸の昔から伝承されてきた歌舞伎の用語を手がかりに、歌舞伎という演劇の深層に横たわる美意識、世界観を解き明かす。舞台の秩序を支えるものは何かなど、より深く、豊かに歌舞伎を楽しむための見方がわかる。
著者紹介 1936年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、東宝企画室を経て、現在、演劇評論家、放送大学教授。2000年紫綬褒章受賞。
件名1 歌舞伎



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。