検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ソシュール  講談社選書メチエ 知の教科書 300  

著者名 加賀野井秀一/著
著者名ヨミ カガノイ,シュウイチ
出版者 講談社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017432855中央図書館801.02/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000871297
種別 図書
著者名 加賀野井秀一/著
著者名ヨミ カガノイ,シュウイチ
出版者 講談社
出版年月 2004.5
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258300-3
分類記号 801.02
書名 ソシュール  講談社選書メチエ 知の教科書 300  
書名ヨミ ソシュール
内容紹介 現代言語学の祖が与えた強烈なインパクトとは。言語という巨大な謎に取り組み、「体系性」「関係性」「示差性」など、真に革新的な概念を作り出したソシュール。20世紀の思想展開の起爆剤となった独自理論を解説。
著者紹介 1950年高知市生まれ。中央大学文学部卒。同大学院修士課程哲学、修了後、パリ大学大学院で学ぶ。現在、中央大学理工学部教授。専攻は仏文学、現代思想、言語学、メディア論。著書に「メルロ=ポンティと言語」「20世紀言語学入門」「日本語の復権」「日本語は進化する」等。
叢書名 講談社選書メチエ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。