検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

保護継電器   

著者名 林武志/編著
著者名ヨミ ハヤシ,タケシ
出版者 オーム社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017427335中央図書館544.6/ハ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000868143
種別 図書
著者名 林武志/編著
著者名ヨミ ハヤシ,タケシ
出版者 オーム社
出版年月 2004.4
ページ数 211p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-03626-X
分類記号 544.6
書名 保護継電器   
書名ヨミ ホゴ ケイデンキ
副書名 選び方・使い方
副書名ヨミ エラビカタ ツカイカタ
内容紹介 自家用電気設備に使われる保護継電器の選び方とその使い方を中心に、わかりやすくまとめた入門書。自家用電気設備まで送配電してくる電気事業用電気設備と、一般用電気設備との間に位置する保護継電器について解説。
著者紹介 1948年浜松工業専門学校電気科卒。49年(株)明電舎入社。継電器課長、電力システム部長、ディジタル技術開発部長、取締役・ディジタル装置工業長。現在、技術コンサルタント、技術士。
件名1 保護継電器



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。