検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

あやかし考   

著者名 田中貴子/著
著者名ヨミ タナカ,タカコ
出版者 平凡社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017401082中央図書館910.24/タ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000854393
種別 図書
著者名 田中貴子/著
著者名ヨミ タナカ,タカコ
出版者 平凡社
出版年月 2004.3
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83214-8
分類記号 910.24
書名 あやかし考   
書名ヨミ アヤカシ コウ
副書名 不思議の中世へ
副書名ヨミ フシギ ノ チュウセイ エ
内容紹介 今昔物語集をはじめ、中世の不思議な話の数々を渉猟し、まことしやかに語られる「〜伝」や「〜物語」が、当の人物や出来事の本当の姿を伝えるものなのかを詳らかにする。「物語論」の視座から見る中世への手招き。〈受賞情報〉サントリー学芸賞芸術・文学部門(第26回)
著者紹介 1960年京都生まれ。奈良女子大学文学部、広島大学大学院文学研究科修了。日本中世文学専攻。京都精華大学人文学部助教授。著書に「〈悪女〉論」「外法と愛法の中世」「百鬼夜行の見える都市」「聖なる女」「「渓嵐拾葉集」の世界」「安倍晴明の一千年」など。
件名1 日本文学 歴史 中世



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。