検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

小国マタギ共生の民俗知   

著者名 佐藤宏之/編
著者名ヨミ サトウ,ヒロユキ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017389618中央図書館384.3/サ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
384.35

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000852972
種別 図書
著者名 佐藤宏之/編
著者名ヨミ サトウ,ヒロユキ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.3
ページ数 286p
大きさ 22cm
ISBN 4-540-03145-7
分類記号 384.35
書名 小国マタギ共生の民俗知   
書名ヨミ オグニ マタギ キョウセイ ノ ミンゾクチ
内容紹介 小国の地を対象としながら、人と自然の関係の歴史、交渉の歴史を多様なまなざしから眺め、それを総合することにより、民俗知とも呼びうる大地に生きる人々の知の体系の復権とその今日的な意味を考える。
著者紹介 1956年宮城県生まれ。82年東京大学文学部卒。94年法政大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院人文社会系研究科助教授。主な著書:「日本旧石器文化の構造と進化」「ロシア狩猟文化誌」「北方狩猟民の民族考古学」「東京の環境を考える」。
件名1 またぎ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。