検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本語の論理   

著者名 山口明穂/著
著者名ヨミ ヤマグチ,アキホ
出版者 大修館書店
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017365386中央図書館815/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
815
日本語 文法

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000842577
種別 図書
著者名 山口明穂/著
著者名ヨミ ヤマグチ,アキホ
出版者 大修館書店
出版年月 2004.2
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-22162-7
分類記号 815
書名 日本語の論理   
書名ヨミ ニホンゴ ノ ロンリ
副書名 言葉に現れる思想
副書名ヨミ コトバ ニ アラワレル シソウ
内容紹介 日本語の「が」に西洋から取り入れた主格という概念をあてはめることは間違いである。格助詞「が」の振舞の考察など、日本語独自の発想を日本語の内心に分け入って考察した珠玉の論考集。
著者紹介 1935年横浜市生まれ。東京大学文学部卒。愛知教育大学専任講師・助教授、白百合女子大学助教授・教授、東京大学助教授・教授を経て、現在、中央大学文学部教授・東京大学名誉教授。
件名1 日本語 文法



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。