検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

すらすら読める奥の細道   

著者名 立松和平/著
著者名ヨミ タテマツ,ワヘイ
出版者 講談社
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017356534中央図書館915.5/マ/ 貸出中 4F文学  ×
2 一般書1042527992金森図書館Y915.5/マ/ 在架 一般開架 
3 一般書1061629018堺図書館915.5/マ/ 在架 一般開架 
4 一般書1090392885忠生図書館915.5/マ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立松和平
2004
915.5

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000838217
種別 図書
著者名 立松和平/著
著者名ヨミ タテマツ,ワヘイ
出版者 講談社
出版年月 2004.1
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-211469-0
分類記号 915.5
書名 すらすら読める奥の細道   
書名ヨミ スラスラ ヨメル オク ノ ホソミチ
内容紹介 松尾芭蕉はなぜ旅に出たのか。芭蕉生誕360年。その魂をいま一度、読み直そう。いまだ色褪せることのない芭蕉の言葉を、立松和平が口語訳+エッセイで、自由にさわやかに綴る。
著者紹介 1947年栃木県生まれ。早稲田大学政経学部卒。土木作業員等の職業を経験後、宇都宮市役所勤務。79年から文筆活動に専念。作家。第2回野間文芸新人賞、アジア・アフリカ作家会議の85年度若い作家のためのロータス賞、第8回坪田譲治文学賞、第51回毎日出版文化賞受賞。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。