検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

私のなかのアジア   

著者名 渡辺利夫/著
著者名ヨミ ワタナベ,トシオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017353739中央図書館289.1/ワ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺利夫
2004
289.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000837508
種別 図書
著者名 渡辺利夫/著
著者名ヨミ ワタナベ,トシオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.1
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003487-9
分類記号 289.1
書名 私のなかのアジア   
書名ヨミ ワタクシ ノ ナカ ノ アジア
内容紹介 戦後日本の思潮のなかで、「勤労」という価値を忘れた日本人への違和感が、私を躍動するアジア地域の研究へと向かわせた。現代アジア研究に画期的業績をあげてきた著者が、時代とともにどう研究を進めてきたかを綴る。
著者紹介 1939年山梨県生まれ。慶應義塾大学卒。筑波大学教授、東京工業大学教授を経て、現在、拓殖大学国際開発学部教授。主著に「成長のアジア停滞のアジア」「開発経済学」「西太平洋の時代」「神経症の時代」などがある。
件名1 アジア研究



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。