検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

横書き登場  岩波新書 新赤版863  

著者名 屋名池誠/著
著者名ヨミ ヤナイケ,マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017331032中央図書館811/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
811
日本語 表記法

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000824254
種別 図書
著者名 屋名池誠/著
著者名ヨミ ヤナイケ,マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2003.11
ページ数 218p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430863-1
分類記号 811
書名 横書き登場  岩波新書 新赤版863  
書名ヨミ ヨコガキ トウジョウ
副書名 日本語表記の近代
副書名ヨミ ニホンゴ ヒョウキ ノ キンダイ
内容紹介 縦か横か、右からか左からか。何気無く見過ごしがちな日本語の「書字方向」に注目し、横書きはいつどのように登場し、定着したのかを精密に検証。数多くの実例で語る、異色の近代日本語史。
著者紹介 1957年東京生まれ。85年東京大学大学院博士課程中退。専攻:日本語学。現在、東京女子大学現代文化学部教授。著書「大阪女子大学蔵蘭学英学資料選」「上方ことばの今昔」。
件名1 日本語 表記法
叢書名 岩波新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。