検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

生きて帰りたい   

著者名 森田尚/著
著者名ヨミ モリタ,ナオ
出版者 平原社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017651322中央図書館916/モ/ 貸出中 4F文学  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
916
引揚者 日本人(満州在留)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000813722
種別 図書
著者名 森田尚/著
著者名ヨミ モリタ,ナオ
出版者 平原社
出版年月 2003.8
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-938391-34-1
分類記号 916
書名 生きて帰りたい   
書名ヨミ イキテ カエリタイ
副書名 妻たち子たちの「満州」
副書名ヨミ ツマタチ コタチ ノ マンシュウ
内容紹介 「非国民」の娘からソ満国境の花嫁に。突然のソ連参戦。乳呑み児を抱いた逃避行、そして敗戦。国の消えた「満州」新京での1年、頼れるものは何もない母子14人の共同生活を綴る。
著者紹介 1924年奈良県生まれ。43年奈良女子高等師範学校保母科卒。44年結婚して「満州」に渡る。46年長男と共に引揚げ帰国する。69年奈良家庭裁判所家事調停委員に就任。78年奈良地方裁判所・奈良簡易裁判所民事調停委員に就任。98年調停委員を定年退職。
件名1 引揚者
件名2 日本人(満州在留)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。