検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

なぜ〈バカ〉は〈馬鹿〉なのか?   

著者名 高坂 登(漢字)/著
著者名ヨミ コウサカ,ノボル
出版者 アスキー・コミュニケーションズ
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080513292鶴川駅前811.2/コ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
811.2
漢字

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000787854
種別 図書
著者名 高坂 登(漢字)/著
著者名ヨミ コウサカ,ノボル
出版者 アスキー・コミュニケーションズ
出版年月 2003.2
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-7762-0025-2
分類記号 811.2
書名 なぜ〈バカ〉は〈馬鹿〉なのか?   
書名ヨミ ナゼ バカ ワ バカ ナノカ
副書名 日本語の不思議な常識
副書名ヨミ ニホンゴ ノ フシギナ ジョウシキ
件名1 漢字
累積注記 版・書誌的来歴注記:『大人のための漢字練習帳』(アスキー2000年刊)の改訂
注記 文献あり 内容紹介:漢字を知れば日本語はもっと楽しくなる。「河と川は何がどう違うのか」「鳥と島はなぜ似ているのか」「60歳が還暦になった理由は」など、ごく身近にある漢字の不思議を問題形式で紹介する。 著者紹介:1949年東京生まれ。学者、研究者、専門家と漢字総合研究所を設立し、漢字に関する様々な調査研究を行っている。現在、同研究所所長。主な活動内容は、漢字の成り立ち、字体の変遷、全国の名字地名の表記に関する調査・研究など。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。