検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

構造改革と日本経済   

著者名 吉川洋/著
著者名ヨミ ヨシカワ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017292259中央図書館332.1/ヨ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉川洋
2003
332.107
日本 経済

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000779803
種別 図書
著者名 吉川洋/著
著者名ヨミ ヨシカワ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.10
ページ数 170p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-022836-6
分類記号 332.107
書名 構造改革と日本経済   
書名ヨミ コウゾウ カイカク ト ニホン ケイザイ
内容紹介 「失われた10年」の本質は「需要不足」であると喝破した著者が、日本経済への鋭い分析と提言により、「将来への不安」を払拭し、イノベーションと需要創出の好循環に支えられた新たな経済社会への道筋を示す。
著者紹介 1951年生まれ。74年東京大学経済学部卒業後、イェール大学大学院に進む。ニューヨーク州立大学、大阪大学を経て、現在東京大学大学院経済学研究科経済学部教授。内閣府経済財政諮問会議民間議員。専攻はマクロ経済学。
件名1 日本 経済



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。