検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

色の歴史手帖  PHPエル新書 055  

著者名 吉岡幸雄/著
著者名ヨミ ヨシオカ,サチオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1042504363金森図書館757.3/ヨ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉岡幸雄
2003
753.8
染色

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000776438
種別 図書
著者名 吉岡幸雄/著
著者名ヨミ ヨシオカ,サチオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.9
ページ数 246p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-63087-1
分類記号 753.8
書名 色の歴史手帖  PHPエル新書 055  
書名ヨミ イロ ノ レキシ テチョウ
副書名 日本の伝統色十二カ月
副書名ヨミ ニホン ノ デントウショク ジュウニカゲツ
内容紹介 四季折々に移り変わる自然の美しさを目に捉えて、数え切れないほどの色名を造語してきた日本人。そんな日本人が好んだ、透き通って色鮮やかな古代色を、「染司よしおか」の5代目当主が再現する。
著者紹介 1946年京都生まれ。71年早稲田大学第一文学部卒。73年紫紅社設立。88年生家「染司よしおか」5代目当主を継ぐ。
件名1 染色
版表示 コンパクト版
叢書名 PHPエル新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。