検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

もっと知ろうよ!中国 1  漢字ってどこからきたの

著者名 納村 公子/作・絵
著者名ヨミ ナムラ,キミコ
出版者 汐文社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 児童書1017148618中央図書館J820// 在架 4F児童 
2 児童書1027608395さるびあJ820// 在架 児童開架 
3 児童書1042475747金森図書館J820// 在架 児童開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
中国 漢字

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000377061
種別 図書
著者名 納村 公子/作・絵
著者名ヨミ ナムラ,キミコ
出版者 汐文社
出版年月 2003.2
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-7616-1
分類記号 302
書名 もっと知ろうよ!中国 1  漢字ってどこからきたの
書名ヨミ モット シロウヨ チュウゴク
副書名 漢字のふるさとの言葉と文化
副書名ヨミ カンジ ノ フルサト ノ コトバ ト ブンカ
件名1 中国
件名2 漢字
注記 索引あり 内容紹介:孫悟空を案内役に、中国の言葉や暮らし、歴史を探検するシリーズ。本巻では漢字の歴史を通して、言葉と文化をイラストでわかりやすく紹介。多くの言葉の中から、共通の言葉として使われている普通話を取り上げる。 著者紹介:1955年東京生まれ。武蔵野美術短期大学油絵科卒業後、中国山西省太原市の山西大学に留学、現在に至る。中国語翻訳、執筆、編集業と中国語会話講師も務める。翻訳書「纏足」「陰陽八卦」共に馮驥才著、「乞食の子」頼東進著、編共著「国際理解ハンドブック中国と出会おう」他。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。