検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

トランスアトランティック・モダン   

著者名 村田 宏/著
著者名ヨミ ムラタ,ヒロシ
出版者 みすず書房
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017095702中央図書館702.06/ム/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
702.07
美術∥歴史∥現代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000369357
種別 図書
著者名 村田 宏/著
著者名ヨミ ムラタ,ヒロシ
出版者 みすず書房
出版年月 2002.9
ページ数 313,8p 合計ページ:321
大きさ 22cm
ISBN 4-622-07006-5
分類記号 702.07
書名 トランスアトランティック・モダン   
書名ヨミ トランスアトランティック モダン
副書名 大西洋を横断する美術
副書名ヨミ タイセイヨウ オ オウダンスル ビジュツ
件名1 美術∥歴史∥現代
累積注記 書評掲載紙:日経2002.11.10
注記 索引あり 内容紹介:摩天楼やジャズが、ピカソやデュシャンらに与えた影響とは。20世紀前半、大西洋をはさんでアメリカとヨーロッパの美術家がいかに交流し、モダニズムを展開させたのか。ヨーロッパ偏重の美術史を書き換える労作。 著者紹介:1953年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。同第一文学部卒。同大学院文学研究科修士課程修了。静岡県立美術館、横浜美術館学芸院員を経て現在、跡見学園女子大学短期大学部助教授。専門は西洋近現代美術史。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。