検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

キリシタン禁制と民衆の宗教  日本史リブレット 37  

著者名 村井 早苗/著
著者名ヨミ ムライ,サナエ
出版者 山川出版社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017068386中央図書館198.2/ム/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
キリシタン 宗教∥日本∥歴史∥江戸時代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000369134
種別 図書
著者名 村井 早苗/著
著者名ヨミ ムライ,サナエ
出版者 山川出版社
出版年月 2002.7
ページ数 101p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-54370-2
分類記号 198.221
書名 キリシタン禁制と民衆の宗教  日本史リブレット 37  
書名ヨミ キリシタン キンセイ ト ミンシュウ ノ シュウキョウ
件名1 キリシタン
件名2 宗教∥日本∥歴史∥江戸時代
叢書名 日本史リブレット
注記 文献あり 内容紹介:江戸時代、キリシタンはどのように取り締まられ、また支配機構の末端に位置づけられた寺院は、どのような役割を果たしたのか。各地におけるキリシタン禁制の進展と、寺院の動向や民衆の宗教生活について見ていく。 著者紹介:1946年生まれ。日本女子大学文学部卒。立教大学大学院文学研究科日本史専攻単位取得。専攻、日本近世史。現在、日本女子大学文学部助教授。主要著書「幕藩制成立とキリシタン禁制」「キリシタン史の新発見」「天皇とキリシタン禁制」。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。