検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

柳宗悦手としての人間  平凡社選書 221  

著者名 伊藤徹/著
著者名ヨミ イトウ,トオル
出版者 平凡社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017253749中央図書館289.1/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
289.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000365276
種別 図書
著者名 伊藤徹/著
著者名ヨミ イトウ,トオル
出版者 平凡社
出版年月 2003.6
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-84221-6
分類記号 289.1
書名 柳宗悦手としての人間  平凡社選書 221  
書名ヨミ ヤナギ ムネヨシ テ ト シテノ ニンゲン
内容紹介 創造行為を個人主義的理念から、自然と大地のもとへ解放した民芸運動創始者の芸術思想の展開を歴史的に辿りながら、現代社会におけるオルタナティヴな創作の可能性として再評価する。
著者紹介 1957年生まれ。現在、京都教育大学助教授。共著に、「岩波講座現代思想9−テクストと解釈」「歴史の現象学」など。論文に「他者の不在−ハイデッガーの場合」「カンディンスキー・内なる響き−美術史の此岸」などがある。
叢書名 平凡社選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。