検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ふと口ずさみたくなる日本の名詩   

著者名 郷原 宏/選著
著者名ヨミ ゴウハラ,ヒロシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017117795中央図書館911.56/ゴ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

郷原 宏
2002
911.568
詩(日本)∥詩集

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000364666
種別 図書
著者名 郷原 宏/選著
著者名ヨミ ゴウハラ,ヒロシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.12
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-62352-2
分類記号 911.568
書名 ふと口ずさみたくなる日本の名詩   
書名ヨミ フト クチズサミタクナル ニホン ノ メイシ
件名1 詩(日本)∥詩集
注記 内容紹介:うれしいとき、哀しいとき、つらいとき、好きな詩を声に出して読んでみる…。日本人としてこれだけは覚えておきたい名詩を選び、作者や著作の由来の簡潔な解説と解釈をつける。読めばしみじみする名詩アンソロジー。 著者紹介:1942年島根県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。元読売新聞記者。詩人・文芸評論家。74年「カナンまで」で第24回H氏賞、83年評論「詩人の妻-高村智恵子ノート」で第5回サントリー学芸賞受賞。主な著書に「立原道造」「詩のある風景」「わが愛の譜-滝廉太郎物語」等。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。