検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

まずデフレをとめよ   

著者名 岩田 規久男/編
著者名ヨミ イワタ,キクオ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017164003中央図書館337.9/イ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田 規久男
2003
338.3
金融政策∥日本 日本∥経済 デフレーション

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000361956
種別 図書
著者名 岩田 規久男/編
著者名ヨミ イワタ,キクオ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.2
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35030-1
分類記号 338.3
書名 まずデフレをとめよ   
書名ヨミ マズ デフレ オ トメヨ
件名1 金融政策∥日本
件名2 日本∥経済
件名3 デフレーション
注記 文献あり 内容紹介:長期にわたるデフレの下、日本経済は危機に直面し、不良債権、財政再建など様々な問題を抱えている。日本を救うには、まずデフレからの脱却が必須。本書では、そのために重要な金融政策の大転換を提言する。 著者紹介:1942年生まれ。73年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。上智大学経済学部教授などを経て、98年より学習院大学経済学部教授。著書:「金融政策の経済学」「金融法廷」「スッキリ!日本経済入門」「ゼロ金利の経済学」「デフレの経済学」ほか多数。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。