検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

パンドラのメディア   

著者名 稲増龍夫/著
著者名ヨミ イナマス,タツオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017252816中央図書館699.8/イ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
699.04
テレビ放送

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000359242
種別 図書
著者名 稲増龍夫/著
著者名ヨミ イナマス,タツオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.6
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-86346-X
分類記号 699.04
書名 パンドラのメディア   
書名ヨミ パンドラ ノ メディア
副書名 テレビは時代をどう変えたのか
副書名ヨミ テレビ ワ ジダイ オ ドウ カエタノカ
内容紹介 テレビ放送開始後の50年は、マス・若者・遊び・リアリティ・テレビが自己解体し続けた時代だった。社会学者が、作り手と視聴者が創出した「メディア確信犯」の構図を解明し、これからのメディアの方向性を探る。
著者紹介 1952年東京生まれ。東京大学文学部卒。同文学部社会心理学研究室助手を経て、現在、法政大学社会学部教授。専門は社会心理学、メディア文化論。
件名1 テレビ放送



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。