検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

54歳引退論  ちくま新書 414  

著者名 布施克彦/著
著者名ヨミ フセ カツヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017234558中央図書館159/フ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
367.7
高齢者 生活設計

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000359024
種別 図書
著者名 布施克彦/著
著者名ヨミ フセ カツヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.5
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06114-2
分類記号 367.7
書名 54歳引退論  ちくま新書 414  
書名ヨミ ゴジュウヨンサイ インタイ ロン
副書名 混沌の長寿時代を生き抜くために
副書名ヨミ コントン ノ チョウジュ ジダイ オ イキヌク タメニ
内容紹介 かつて余生だった55歳以降を、高度成長期の単線・単眼的な捉え方でなく、寿命80歳時代をベースとした人生再構築期とし、様々な角度から「54歳引退」を提唱。中高年に新たな挑戦を呼びかける静かな革命の書。
著者紹介 1947年東京都生まれ。一橋大学商学部卒。70年から総合商社勤務。おもに鉄鋼貿易業務に従事。その間、15年間にわたる海外勤務を経験。98年より精密機器メーカー勤務、2002年退社。現在、国際社会貢献センタープロジェクトスタッフ。法政大学、信州大学等非常勤講師。
件名1 高齢者
件名2 生活設計
叢書名 ちくま新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。