検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

図説漢詩の世界  ふくろうの本 

著者名 山口 直樹(1950〜)/写真・文
著者名ヨミ ヤマグチ,ナオキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017080712中央図書館921/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
921

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000350642
種別 図書
著者名 山口 直樹(1950〜)/写真・文
著者名ヨミ ヤマグチ,ナオキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.8
ページ数 119p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-76022-8
分類記号 921
書名 図説漢詩の世界  ふくろうの本 
書名ヨミ ズセツ カンシ ノ セカイ
件名1 漢詩∥歴史
叢書名 ふくろうの本
注記 内容紹介:李白、杜甫、白楽天などの詩人は古くから日本人にも親しまれ、その詩が愛誦されてきた。『詩経』から唐代末までの漢詩から代表的なものを選び、詩がうたわれた場所の写真とともに鑑賞、詩人ゆかりの地を紹介する。 著者紹介:1950年生まれ。桜美林大学で中国語・中国文学を6年間学ぶ。学生時代より石川忠久博士に師事。79年から中国古典文学・中国史をテーマとする写真撮影を開始し、現在に至る。主な著書・作品集に「憂愁の詩人・杜甫」「漢詩百景」「中国史の風景」などがある。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。