検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

司馬遼太郎対話選集 3  日本文明のかたち

著者名 司馬 遼太郎/ほか著   関川 夏央/監修
著者名ヨミ シバ リョウタロウ セキカワ,ナツオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017156728中央図書館914.6/シ/ 在架 4F文学 
2 一般書1027598976さるびあ914.6/シ/ 在架 書庫B 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司馬 遼太郎 関川 夏央
2003
914.6

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000348342
種別 図書
著者名 司馬 遼太郎/ほか著   関川 夏央/監修
著者名ヨミ シバ リョウタロウ セキカワ,ナツオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2003.1
ページ数 586p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-641430-5
分類記号 914.6
書名 司馬遼太郎対話選集 3  日本文明のかたち
書名ヨミ シバ リョウタロウ タイワ センシュウ
累積注記 書評掲載紙:毎日2003.02.09 書評掲載紙:朝日2003.05.18
注記 内容: 日本文化の特異性 日本人と日本文化 / ドナルド・キーン対話 世界のなかの日本 / ドナルド・キーン対話 アメリカからきた日本美の守り手と / アレックス・カー対話 日本民族の習性 日本人とリアリズム / 山本七平対話 ノモンハン、天皇、そして日本人 / アルヴィン・D.クックス対話 日本人と軍隊と天皇 / 大岡昇平対話 「敗戦体験」から遺すべきもの / 鶴見俊輔対話 日本人の狂と死 / 鶴見俊輔対話 日本社会の変質 日本の土地と農民について / 野坂昭如対話 現代資本主義を掘り崩す土地問題 / 松下幸之助対話 土地は公有にすべきもの / ぬやま・ひろし対話 日本人への遺言 / 田中直毅対話 「ひとびとの跫音」に耳を澄ます / 関川夏央解説・解題 内容紹介:時代を超えた叡知が詰まった司馬対談の集大成。「あんな時代は日本ではない」と司馬氏は戦争の時代を評した。日本はまたダメになってしまうのか。本書では10人の知識人と日本文化、日本社会の変質を中心に対話。



内容細目

1 日本文化の特異性 日本人と日本文化
Keene Donald/対話
2 世界のなかの日本
Keene Donald/対話
3 アメリカからきた日本美の守り手と
Kerr Alex/対話
4 日本民族の習性 日本人とリアリズム
山本 七平/対話
5 ノモンハン、天皇、そして日本人
Coox Alvin D./対話
6 日本人と軍隊と天皇
大岡 昇平/対話
7 「敗戦体験」から遺すべきもの
鶴見 俊輔/対話
8 日本人の狂と死
鶴見 俊輔/対話
9 日本社会の変質 日本の土地と農民について
野坂 昭如/対話
10 現代資本主義を掘り崩す土地問題
松下 幸之助/対話
11 土地は公有にすべきもの
ぬやま ひろし/対話
12 日本人への遺言
田中 直毅/対話
13 「ひとびとの跫音」に耳を澄ます
関川 夏央/解説・解題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。