検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

絵はだれでも描ける  生活人新書 066  

著者名 谷川晃一/著
著者名ヨミ タニガワ,コウイチ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017222975中央図書館724/タ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
720
絵画

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000346117
種別 図書
著者名 谷川晃一/著
著者名ヨミ タニガワ,コウイチ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.4
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088066-X
分類記号 720
書名 絵はだれでも描ける  生活人新書 066  
書名ヨミ エ ワ ダレ デモ エガケル
内容紹介 どうすれば子どもの頃のように自由に楽しく絵が描けるのか。もう一度、絵筆を手にしたい大人のための「美術の教科書」。内外のナイーブ・アートを例示しながら、絵心の復権を提唱する。
著者紹介 1938年東京都生まれ。画家、美術評論家。絵画は独学。現在、伊豆高原で作家活動を行う。著書に「毒曜日のギャラリー」「絵のある生活 デッサン・ノート」、画集に「パステルと月」他多数。2000年に「ウラパン・オコサ」で日本絵本賞を受賞。
件名1 絵画
叢書名 生活人新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。