検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

梅原猛の授業道徳   

著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ,タケシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017153642中央図書館150.4/ウ/ 在架 書庫A 
2 一般書1042434165金森図書館150.4/ウ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛
2003
150.4
道徳

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000333878
種別 図書
著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ,タケシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2003.1
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257811-4
分類記号 150.4
書名 梅原猛の授業道徳   
書名ヨミ ウメハラ タケシ ノ ジュギョウ ドウトク
件名1 道徳
注記 内容紹介:日本の伝統宗教・仏教と深い関係を持ち、日本国憲法を支えている道徳。日本人にとって道徳とは何か、21世紀に生きる道徳とは何なのか。家庭でも学校でも教えられていない道徳をやさしい言葉で語り尽くす。〈WB〉 著者紹介:大正14年仙台生まれ。京都大学文学部卒。立命館大学教授、京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター所長などを経て、現在、同センター顧問。日本ペンクラブ会長。仏教伝道文化賞、NHK放送文化賞、文化勲章等を受賞。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。