検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

漢字のはなし  岩波ジュニア新書 421  

著者名 阿辻 哲次/著
著者名ヨミ アツジ,テツジ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080485467鶴川駅前Y821.2/ア/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿辻 哲次
2003
漢字

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000333869
種別 図書
著者名 阿辻 哲次/著
著者名ヨミ アツジ,テツジ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.1
ページ数 181p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500421-0
分類記号 821
書名 漢字のはなし  岩波ジュニア新書 421  
書名ヨミ カンジ ノ ハナシ
件名1 漢字
叢書名 岩波ジュニア新書
注記 内容紹介:世界でもっとも長い歴史をもつ文字・漢字。この今に生きる古代文字の3千年に及ぶ歩みのなかから、興味深いエピソードを紹介し、漢字文化の面白さを語る。基本漢字の驚くべき字源も解説。 著者紹介:1951年大阪市生まれ。京都大学文学部卒、同大学大学院博士課程修了。現在、京都大学総合人間学部教授。専門は漢字を中心とした中国文字文化史。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。