検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

漢字と中国人  岩波新書 新赤版822  

著者名 大島 正二(1933〜)/著
著者名ヨミ オオシマ,ショウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017156017中央図書館821.2/オ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1080549254鶴川駅前821.2/オ/ 在架 暮らし 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
821.2
漢字

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000333867
種別 図書
著者名 大島 正二(1933〜)/著
著者名ヨミ オオシマ,ショウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.1
ページ数 243,5p 合計ページ:248
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430822-4
分類記号 821.2
書名 漢字と中国人  岩波新書 新赤版822  
書名ヨミ カンジ ト チュウゴクジン
副書名 文化史をよみとく
副書名ヨミ ブンカシ オ ヨミトク
件名1 漢字
叢書名 岩波新書
注記 年表あり 索引あり 内容紹介:漢字の起源から現在の簡体字まで、中国人は漢字に対してどのように取り組み、使ってきたのか。漢字の形、音、意味の問題を中心に、エピソードを交え日本に与えた影響にも言及しながら描き出す漢字文化史。 著者紹介:1933年東京生まれ。63年東京大学大学院修士課程修了。専攻:言語学、中国語学。現在、二松学舎大学大学院教授、北海道大学名誉教授。著書「唐代字音の研究」「〈辞書〉の発明」「中国言語学史 増訂版」ほか。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。