検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

色彩の哲学  双書現代の哲学 

著者名 村田 純一/著
著者名ヨミ ムラタ ジュンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017110196中央図書館141.2/ム/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
現象学 色彩

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000333818
種別 図書
著者名 村田 純一/著
著者名ヨミ ムラタ ジュンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11
ページ数 267,6p 合計ページ:273
大きさ 20cm
ISBN 4-00-026590-3
分類記号 116.7
書名 色彩の哲学  双書現代の哲学 
書名ヨミ シキサイ ノ テツガク
件名1 現象学
件名2 色彩
叢書名 双書現代の哲学
累積注記 書評掲載紙:日経2003.01.05 書評掲載紙:日経2002.12.29
注記 文献あり 内容紹介:ゲーテやカンディンスキーの色彩論がもつ哲学的可能性とは何か。現象学の方法と、脳科学・生命科学の新たな知見を交差させつつ、色彩の豊かな多様性=多次元性を記述しうる生態学的現象を構想する。 著者紹介:1948年生まれ。専攻、哲学。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書:「知覚と生活世界-知の現象学的理論」「「わたし」とは誰か」ほか。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。