検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

フランクフルト学派の今を読む   

著者名 情況出版編集部/編
著者名ヨミ ジョウキョウ シュッパン ヘンシュウブ
出版者 情況出版
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1016022897中央図書館361.2/ホ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
361.234

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000331729
種別 図書
著者名 情況出版編集部/編
著者名ヨミ ジョウキョウ シュッパン ヘンシュウブ
出版者 情況出版
出版年月 1999.6
ページ数 280p
大きさ 21cm
ISBN 4-915252-36-1
分類記号 361.234
書名 フランクフルト学派の今を読む   
書名ヨミ フランクフルト ガクハ ノ イマ オ ヨム
件名1 フランクフルト学派
注記 文献あり 内容: 軽んじ(られ)ることの社会的ダイナミズム / アクセル・ホネット著 ; 藤野寛訳 身振りとしての理論的テクスト / アレックス・デミロヴィッチ著 ; 加国尚志訳 概念が織り成す身振り / グンツェリン・シュミット・ネル著 ; 小田智敏訳 邪悪なる等価交換 / ヨッヘン・ヘーリッシュ著 ; 仲正昌樹訳 一般的なものの個別性 / ゲールハルト・シュヴェッペンホイザー著 ; 関口光春訳 具体的可能性としてのユートピアは見えるのか / 船戸満之著 複製技術時代における脱物象化の可能性 / 仲正昌樹著 〈同一性〉の起源をめぐって / 仲正昌樹著 アドルノのモナドロジー / 古賀徹著 『啓蒙の弁証法』と自由の腐蝕 / 日山紀彦著 フロイトの文化理論とフランクフルト学派の道徳思想 / 藤野寛著 初期アドルノの音楽理論 / 好村冨士彦著 アドルノの音楽理論の根源 / 好村冨士彦著 『啓蒙の弁証法』と『近代の超克』 / 清水多吉著 ハーバーマスとともに / 清水多吉著 二つの時代 / 清水多吉, 仲正昌樹著



内容細目

1 軽んじ(られ)ることの社会的ダイナミズム
Honneth Axel/著 藤野 寛/訳
2 身振りとしての理論的テクスト
Demirovic´ Alex/著 加国 尚志/訳
3 概念が織り成す身振り
Noerr Gunzelin・Schmid/著 小田 智敏/訳
4 邪悪なる等価交換
Ho¨risch Jochen/著 仲正 昌樹/訳
5 一般的なものの個別性
Schweppenha¨user Gerhart/著 関口 光春/訳
6 具体的可能性としてのユートピアは見えるのか
船戸 満之/著
7 複製技術時代における脱物象化の可能性
仲正 昌樹/著
8 〈同一性〉の起源をめぐって
仲正 昌樹/著
9 アドルノのモナドロジー
古賀 徹/著
10 『啓蒙の弁証法』と自由の腐蝕
日山 紀彦/著
11 フロイトの文化理論とフランクフルト学派の道徳思想
藤野 寛/著
12 初期アドルノの音楽理論
好村 冨士彦/著
13 アドルノの音楽理論の根源
好村 冨士彦/著
14 『啓蒙の弁証法』と『近代の超克』
清水 多吉/著
15 ハーバーマスとともに
清水 多吉/著
16 二つの時代
清水 多吉/著 仲正 昌樹/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。