検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

劇場としての書店   

著者名 福嶋 聡/著
著者名ヨミ フクシマ アキラ
出版者 新評論
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080481755鶴川駅前024/フ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
024
書籍商

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000284229
種別 図書
著者名 福嶋 聡/著
著者名ヨミ フクシマ アキラ
出版者 新評論
出版年月 2002.7
ページ数 224p
大きさ 20cm
ISBN 4-7948-0569-1
分類記号 024
書名 劇場としての書店   
書名ヨミ ゲキジョウ ト シテノ ショテン
件名1 書籍商
注記 内容紹介:書店という「劇場」が活気づくにはどうすればよいのか。売場での接客、書店員の大事にすべき基本、書棚のつくりかたなど書店人のありかたを問う、ジュンク堂池袋店副店長からの報告とメッセージ。 著者紹介:1959年兵庫県生まれ。81年京都大学文学部卒。82年(株)ジュンク堂書店入社。サンパル店6年、京都店10年の勤務ののち、97年仙台店店長。2000年池袋本店副店長。75年から87年まで、「劇団神戸」にて俳優、演出家として活動。日本出版学会会員。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。