検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

新体系日本史 16  教育社会史

出版者 山川出版社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017042241中央図書館210.08// 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
日本∥歴史 日本∥教育∥歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000265328
種別 図書
出版者 山川出版社
出版年月 2002.5
ページ数 438,21p 合計ページ:459
大きさ 22cm
ISBN 4-634-53160-7
分類記号 210.08
書名 新体系日本史 16  教育社会史
書名ヨミ シン タイケイ ニホンシ
件名1 日本∥歴史
件名2 日本∥教育∥歴史
注記 文献あり 索引あり 内容: 大陸文化の受容から日本文化の形成へ / 鈴木理恵著 中世社会における教育の多面性 / 大戸安弘著 文字社会の成立と出版メディア / 辻本雅史著 近世社会における教育の多様性 / 辻本雅史著 近世民衆の人間形成と文化 / 八鍬友広著 幕府の教育政策と民衆 / 辻本雅史著 立身出世主義と近代教育 / 森川輝紀著 移民教育と異文化理解 / 沖田行司著 植民地支配と教育 / 駒込武著 内容紹介:21世紀の新しい日本史研究をめざし、最新の研究成果を体系化、斬新な視点から集大成した部門別通史。本巻では、教育社会史を取り上げる。日本人はこれまでどのように学んできたのか。



内容細目

1 大陸文化の受容から日本文化の形成へ
鈴木 理恵/著
2 中世社会における教育の多面性
大戸 安弘/著
3 文字社会の成立と出版メディア
辻本 雅史/著
4 近世社会における教育の多様性
辻本 雅史/著
5 近世民衆の人間形成と文化
八鍬 友広/著
6 幕府の教育政策と民衆
辻本 雅史/著
7 立身出世主義と近代教育
森川 輝紀/著
8 移民教育と異文化理解
沖田 行司/著
9 植民地支配と教育
駒込 武/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。