検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

タネはどこからきたか?  Nature discovery books 

著者名 鷲谷 いづみ/文   埴 沙萠/写真
著者名ヨミ ワシタニ,イズミ ハニ,シャボウ
出版者 山と渓谷社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1016872390中央図書館471.1/ワ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲谷 いづみ 埴 沙萠
2002
471.1
種子

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000264792
種別 図書
著者名 鷲谷 いづみ/文   埴 沙萠/写真
著者名ヨミ ワシタニ,イズミ ハニ,シャボウ
出版者 山と渓谷社
出版年月 2002.3
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-06337-2
分類記号 471.1
書名 タネはどこからきたか?  Nature discovery books 
書名ヨミ タネ ワ ドコカラ キタカ
件名1 種子
叢書名 Nature discovery books
注記 文献あり 内容紹介:飛ぶ、はじける、流される。動物を利用し、世界を旅する。ときには踏まれ、焼かれ、100年もの眠りから覚める。時空を超えるタネの大冒険と生命の不思議を、豊富な写真とわかりやすい解説で紹介。 著者紹介:【鷲谷】1950年東京生まれ。筑波大学を経て現在は東京大学教授。植物の生活史の進化や生態系の保全について研究しながら、各地の環境保全や環境教育の活動などにも提言。著書に「生態系を蘇らせる」「サクラソウの目」「オオブタクサ、闘う」「保全生態学入門」「マルハナバチハンドブック」「日本の帰化生物」などがある。 著者紹介:【埴】1931年大分県出身。東京農業大学に沙漠植物研究会を創設。企画設計を担当した伊豆大室山シャボテン公園に、沙漠植物研究室及びコレクションを移転後、山口県に移り住み、シャボテンの研究生活を送る。68年より郷里大分で植物の生態写真家として活動を始める。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。