検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

流転清朝秘宝   

著者名 冨田 昇/著
著者名ヨミ トミタ,ノボル
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1016965467中央図書館709.2/ト/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
707.9
美術品∥収集 中国美術∥歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000190368
種別 図書
著者名 冨田 昇/著
著者名ヨミ トミタ,ノボル
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.6
ページ数 299p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-080700-8
分類記号 707.9
書名 流転清朝秘宝   
書名ヨミ ルテン シンチョウ ヒホウ
件名1 美術品∥収集
件名2 中国美術∥歴史
累積注記 書評掲載紙:日経2002.08.11 書評掲載紙:読売2002.08.18
注記 内容紹介:世界の美術館で異彩を放つ中華文物の多くは中国・清王朝末期に流出し、闇に消えた宮廷秘宝だった。歴史的な視点から義和団事件における文物略奪や流出の実態を究明、新資料から秘宝流転の謎を解明するドキュメント。 著者紹介:1952年東京都生まれ。東北大学文学部卒。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。第1期日本学術振興会特別研究員。現在、東北学院大学教授。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。