検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

梅原猛著作集 5  古代幻視

著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ,タケシ
出版者 小学館
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1016508887中央図書館081.6/ウ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛
2001
日本∥歴史∥古代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000186528
種別 図書
著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ,タケシ
出版者 小学館
出版年月 2001.2
ページ数 622p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-677105-8
分類記号 081.6
書名 梅原猛著作集 5  古代幻視
書名ヨミ ウメハラ タケシ チョサクシュウ
件名1 日本∥歴史∥古代
注記 文献あり 内容: 古代幻視 記紀・万葉のこころ 原古事記と柿本人麿 人麿をめぐる『万葉集』と『古今集』 人麿の生と死 聖徳太子と日本 聖徳太子と日本 聖徳太子の時代から天皇は「象徴」だった 日本を創った人・聖徳太子 長江文明と古代日本 徐福伝説の意味するもの 文明史観を見直す 大発見!これが中国最古の神殿遺跡だ 解説 / 中西進著 解題 / 西川照子著 内容紹介:想念のおもむくまま日本人の精神史の系譜を旅する梅原古代学の応用編。古代から中世までの世界を幻視することによって、歴史の真実に迫り、日本人の魂の原郷を探る。他に「聖徳太子と日本」「長江文明と日本」等収録。



内容細目

1 古代幻視
梅原 猛/著
2 記紀・万葉のこころ 原古事記と柿本人麿
梅原 猛/著
3 人麿をめぐる『万葉集』と『古今集』
梅原 猛/著
4 人麿の生と死
梅原 猛/著
5 聖徳太子と日本 聖徳太子と日本
梅原 猛/著
6 聖徳太子の時代から天皇は「象徴」だった
梅原 猛/著
7 日本を創った人・聖徳太子
梅原 猛/著
8 長江文明と古代日本 徐福伝説の意味するもの
梅原 猛/著
9 文明史観を見直す
梅原 猛/著
10 大発見!これが中国最古の神殿遺跡だ
梅原 猛/著
11 解説
中西 進/著
12 解題
西川 照子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。