検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

岩波講座日本文学史 第6巻  15・16世紀の文学

著者名 久保田 淳/ほか編集
著者名ヨミ クボタ,ジュン
出版者 岩波書店
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1015283508中央図書館910.2/ク/ 在架 4F中書庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久保田 淳
1996
910.2
日本文学∥歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000176374
種別 図書
著者名 久保田 淳/ほか編集
著者名ヨミ クボタ,ジュン
出版者 岩波書店
出版年月 1996.11
ページ数 343p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010676-7
分類記号 910.2
書名 岩波講座日本文学史 第6巻  15・16世紀の文学
書名ヨミ イワナミ コウザ ニホン ブンガクシ
件名1 日本文学∥歴史
注記 内容: 物語草子の世界 / 徳田和夫著 能の成立と展開 / 天野文雄著 狂言の形成と展開 / 橋本朝生著 内乱期の史論と文学 / 長坂成行著 唱導と語り物 / 小林直樹著 連歌の流れ / 光田和伸著 禅林の文学とその周辺 / 堀川貴司著 女房文学のゆくえ / 外村展子著 地方の文化と文学 / 松岡心平著 都市の〈職人〉と文学 / 藤原良章著 歌謡と芸能 / 真鍋昌弘著 室町期の貴族文学と教育 / 伊井春樹著 中世文学と絵画 / バーバラ・ルーシュ著 注釈から創造へ / 黒田彰著



内容細目

1 物語草子の世界
徳田 和夫/著
2 能の成立と展開
天野 文雄/著
3 狂言の形成と展開
橋本 朝生/著
4 内乱期の史論と文学
長坂 成行/著
5 唱導と語り物
小林 直樹/著
6 連歌の流れ
光田 和伸/著
7 禅林の文学とその周辺
堀川 貴司/著
8 女房文学のゆくえ
外村 展子/著
9 地方の文化と文学
松岡 心平/著
10 都市の〈職人〉と文学
藤原 良章/著
11 歌謡と芸能
真鍋 昌弘/著
12 室町期の貴族文学と教育
伊井 春樹/著
13 中世文学と絵画
Ruch Barbara/著
14 注釈から創造へ
黒田 彰/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。